2013/08/11(日) 基礎合奏の進め方
 先月末、今月あたまぐらいから、『基礎合奏』とかで検索してうちのホームページに来てくださる方が倍増しています。なので、基礎合奏のやり方の一例を解説した『基礎合奏の進め方』を書いて、『楽譜倉庫&音倉庫』にアップしました。

 あそこに書いた内容は、いろいろなバンドの合奏を見学したり、指導でやってみたり、そういういろんな要素の一部をまとめたものです。やはり特に目新しいものはなく、きょうもきっとどこかの学校バンドでおこなわれているものばかりだと思います。なにかの役に立ったらさいわいです。

 文字に書けること、楽譜にできること、それは、知識とかノウハウとか、そういう部分になるのかな…。そうやって、紙に書けることは、なにも秘密にしないで公開していこうとぼくは思っています。一般的なやり方でも、それをまだ知らない人たちもたくさんみえるわけです。そういう人たちの助けにもなれば、と思います。

 でも、文章や楽譜で伝えられることって、じつはほんの一部に過ぎないんですよね。楽譜が演奏をすべてコントロールはできないし、コンクールなどを聴けばわかるとおり、おんなじ楽譜から、ほんとうにいろいろな演奏が生まれていきます。なので、文字や音符に書けないことはほんとうに多いです。そりゃあ、全部紙に書けたら、指導に行く必要ないですものね…。

 なにしろ、なにかのヒントになればさいわいです。。